アクセスのいいホーチミンのクリニック

ストレスチェックの義務

平成26年の6月に労働安全衛生法の一部が改正されたことで、50人以上の事業者にはストレスチェックが義務化になり、企業にも少しずつ動きが出てきているようです。ストレスは生きてく上で何かとあるもの。ストレスなく人生を終えることはまずないでしょう。しかしストレスにも軽いものと重いもの、そしてプラスの面があるストレスとマイナス要因のストレスに大きく分かれると言われています。

そして同じ出来事が起きても自分の受け止め方に個人差があるので、人によってはストレスから心身の不調を招いてしまう恐れもあるのです。さて、企業にストレスチェックが導入されたことでどのような変化が起きたかというと、ストレスに対する意識が高くなったこと、事業の就労時間の認識が強くなり残業時間などがシビアになってきたことです。企業では昔から過労死などが一定数あり、ここ数年で鬱病などの精神疾患の病の増加傾向があり病院を受診する人が増えたようです。時代の変化や景気の変化により昔のような年功序列で余裕のある企業は少なくり、雇用形態の多様化、労働時間の長さ、コストや人件費の削減などで、働く人の心を蝕み心に余裕なく就労している方が増加している事実も納得です。

ストレスチェックの義務でメンタル面の不調を企業で把握しやすくなったことで、本人へのヒヤリングや自身へのストレス対策意識が高まり、結果労災防止にも役立つことは良い変化の一つとして考えられるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です